2015年06月21日
小感
ナルシスト同士でビデオ通話をすると、互いが小窓に映る自分の顔ばかり見て意味を成さない。
∗
仕事におけるホウレンソウって三つとも大意は似たようなもんだろ。
∗
機内食とか駅弁とか人は移動しながら食事するのが好きなので、メリーゴーランドみたいに客席が回る回転寿司屋を作れば流行る。
∗
寿司の乾燥も防げる。
∗
プログラミングができないIT企業の社長が得てして見下されがちなのは、ギターを弾けないボーカルがギターソロの時にノリノリでエアギターやる感じだから。
∗
謝っても許してもらえそうにない場合は謝らないという手段は、喉が渇いてから水分補給しても手遅れだからといって、喉が渇いても水分補給しないのに似てる。
∗
飲食店を「ご飯屋さん」と言う奴は自分に酔ってる。
∗
Apple Watchは使ってない時、文字盤が真っ黒になる点でファッションアイテムとしてのスタートラインにすら立てない気がする。
∗
夢精の経験はないが夢精する夢はみたことがある。この方が夢精の意味が二重に補強されており、よりポイントの高い夢精なのではなかろうか。
∗
社内公用語を英語にするより東北訛りに統一したほうが業績が上がる。
∗
自分だけだと思うけど、セブンとシックスがわかりにくいとずっと思ってる。6がセブンのイメージが強くて困る。
∗
Amazonや楽天などのレビュー欄はなぜか基本的に女性が書いてることを想定して読んでしまう。レビューは女が書いてると思い込んでる自分がいる。
∗
誰かにひどい目に合わされた時、こんなキチガイは自分が相手にするまでもなく、いずれ天罰が下ってひどい目に合うだろう。因果応報だ。と願うのも復讐心だろう。しかし、もしそいつが今までの咎ですでに罰ゲーム絶賛執行中の身で、生きながらにして地獄の業火に焼かれ、自暴自棄になり殊更荒れ狂って周囲に火の粉を撒き散らしているのだとしたら、この復讐心の着地点が見つからないのである。
∗
iPhoneに下駄を履かせてSIMロックフリー化するというなにやら上級者っぽい動画なのに、中の人がスイッチのUIをフリックで動かしててワロタ。
https://www.youtube.com/watch?v=EM1fZU7lx28#t=1m27s∗
サッカー日本代表のユニフォームは青を基調とするのはいいとして、そこに日の丸の赤をあしらう拘りを捨てるところからデザインを始めてもらいたい。
投稿者 Fushida : 15:37
小感
ナルシスト同士でビデオ通話をすると、互いが小窓に映る自分の顔ばかり見て意味を成さない。
∗
仕事におけるホウレンソウって三つとも大意は似たようなもんだろ。
∗
機内食とか駅弁とか人は移動しながら食事するのが好きなので、メリーゴーランドみたいに客席が回る回転寿司屋を作れば流行る。
∗
寿司の乾燥も防げる。
∗
プログラミングができないIT企業の社長が得てして見下されがちなのは、ギターを弾けないボーカルがギターソロの時にノリノリでエアギターやる感じだから。
∗
謝っても許してもらえそうにない場合は謝らないという手段は、喉が渇いてから水分補給しても手遅れだからといって、喉が渇いても水分補給しないのに似てる。
∗
飲食店を「ご飯屋さん」と言う奴は自分に酔ってる。
∗
Apple Watchは使ってない時、文字盤が真っ黒になる点でファッションアイテムとしてのスタートラインにすら立てない気がする。
∗
夢精の経験はないが夢精する夢はみたことがある。この方が夢精の意味が二重に補強されており、よりポイントの高い夢精なのではなかろうか。
∗
社内公用語を英語にするより東北訛りに統一したほうが業績が上がる。
∗
自分だけだと思うけど、セブンとシックスがわかりにくいとずっと思ってる。6がセブンのイメージが強くて困る。
∗
Amazonや楽天などのレビュー欄はなぜか基本的に女性が書いてることを想定して読んでしまう。レビューは女が書いてると思い込んでる自分がいる。
∗
誰かにひどい目に合わされた時、こんなキチガイは自分が相手にするまでもなく、いずれ天罰が下ってひどい目に合うだろう。因果応報だ。と願うのも復讐心だろう。しかし、もしそいつが今までの咎ですでに罰ゲーム絶賛執行中の身で、生きながらにして地獄の業火に焼かれ、自暴自棄になり殊更荒れ狂って周囲に火の粉を撒き散らしているのだとしたら、この復讐心の着地点が見つからないのである。
∗
iPhoneに下駄を履かせてSIMロックフリー化するというなにやら上級者っぽい動画なのに、中の人がスイッチのUIをフリックで動かしててワロタ。
https://www.youtube.com/watch?v=EM1fZU7lx28#t=1m27s∗
サッカー日本代表のユニフォームは青を基調とするのはいいとして、そこに日の丸の赤をあしらう拘りを捨てるところからデザインを始めてもらいたい。
投稿者 Fushida : 15:37
2015年06月09日
ワイ将、LINEスタンプが売れず泣く

タバコ銭にもならんちゅうか、タバコ吸わんのにタバコで計算する意味わからんのやけど。
まあそれでも、もうちょっとこのにゃんこワイ自身見たいなというのがあった。ワイ、ゴミやけどこのにゃんこ生み出せる点においてワイの手には一抹の価値があるんちゃうのかと。そんなんおもて第二弾作りましたんやで。
よかったらつこてくださいね(ニッコリ
ほぼ白ネコ 2
ほぼ白ネコ 1
投稿者 Fushida : 00:52
2015年01月01日
元旦

こういうキャラがひとつあると何かと便利だと知った。
投稿者 Fushida : 18:27
2014年11月26日
LINEスタンプ
よーしパパ、チキン南蛮つくっちゃうぞー、検索して最高のレシピで世界一のチキン南蛮をお前達に食べさせてやるからな。家には最近ローンで買ったパソコンもあるしブロードバンドインターネット接続環境もあるからね!
えーとなんか一番上に来たサイトみたらリストが新着順になってて歴史的淘汰がなされてないゴミレシピばかりだから人気順に並べ替えてと、あ、月額300円、、だと?!、、パパはお前達の将来の学費を貯金をしていてランチはいつもおにぎり二つと持参のお茶なんだ。もちろん払えないわけじゃないけれど、この収益構造が腑に落ちないんだよ、世界一のチキン南蛮食べさせてやれなくてごめんな…といったわびしい日曜日の親子の一幕がクックパッドのせいで雨後の筍の如く生成され、バームクーヘンのように丹念に積み重ねてきた父親の威厳、自信、自負といったベールを剥ぎ取り、子どもの心には小さなしこりが産まれ、このしこりがなんだかはよく分からないが決して良きものではない、と幼心に直感しつつ虚空に視線をさまよわせるのである。
∗
クックパッドの収益構造のせいで毎日飯がまずいわ。
∗
不本意ながらもここは楽天レシピを応援せざるを得ない。
∗
私のクックパッドdisの一行一行が描く未来は皆さんの明るい食卓です。
∗
クックパッドとは関係ないですが凄くかわいいLINEスタンプつくりました。
投稿者 Fushida : 13:41
2014年10月10日
クック
最近、少し手間をかけた料理をよくするのでクックパッドの人気ランキングが無料で見られる権利が欲しい。
∗
お母さん、今まで迷惑かけてごめん。やっと就職できたので初任給でiPadプレゼントします。検索したらおいしい料理のレシピとかいっぱいでてくるよ、みたいな美しい親子関係の一幕をクックパッドはゆるやかながらも確然と蹂躙している。
∗
クックパッドは略してクッパと呼ぶのがふさわしい。わたしはしがない配管工だ。
∗
鶏の胸肉と腿肉がどっちがどっちかすぐに判断できない。
人間で考えると太腿は筋肉質で、胸の方が比較的脂肪が多そうなのでイメージと実際が逆になって混乱してしまう。また、そこから派生する鶏は飛べないのになんのために胸筋が発達しているのか、という別の問題もゆるがせにはできない。
∗
Photoshopの垂直反転、水平反転や時計回り、反時計回りも瞬時には判断できないのだが、それは表記の問題ではなくて自分の頭が悪いせいだと思ってる。
投稿者 Fushida : 14:04
2014年10月08日
残滓
妥協したい気持ちと妥協したくない気持ちがせめぎあって、くたくたになって寝る。
∗
裸の王様はすべて承知の上で、それを指摘できる正義と勇気を携え、権力におもねることなき民を探して後継者にしようとしていたのです。
∗
iPhoneのsiriをいつしか使わなくなったのは、存外厳しい口調で命令する自分を発見してしまうからだったような気がする。
∗
扮装をはがした佐村河内には顔がなかった。胴体の上にあったのはデジャヴだ。わたしはわなないた。
∗
氷が少ないアイスバケツチャレンジは偽善。
∗
F1は陸上のボブスレーなのか。
∗
実はHGよりRGの方が面白かった。どこか漫画のピンポンとかタッチのようなストーリーだ。
∗
なぞかけの天才ねずっちはフリースタイルのすごいラッパーになれるのではなかろうか。なれたから何がどうと言うわけでもないが。
∗
同じ服を着ているのが2人ならペアルックだが、3人なら制服である。
∗
夜の校舎、窓ガラス拭いてまわった。
※こんなに透き通った窓ガラスも大人達の濁りきった瞳には無意味だぜ、というメッセージ
∗
記憶力が良すぎるのはどこかカッコ悪いことだ。よくそんな昔の些細な出来事を覚えてますね、すごい! と褒められても全然嬉しくない。
∗
Tシャツを前後逆に着ている時の漠とした違和感が身体を走り、タグの位置を確認してみたところ、ちゃんと前後は合っていたのだが、それでもしばらく身体に張り付いた違和感の幻影が拭いきれず身悶えする時のようである、という比喩をどこかで使いたい。
投稿者 Fushida : 23:35
2013年10月28日
フラットデザイン
ご無沙汰しております! 随分放置してしまいました。なんとか生きてます。最近いそがしくてのんびりネットを見る暇もなく、このブログのパスワードも忘れてました。みたいなことでいいなら毎日書けるだろと思う。
∗
iOS7はダサいと言ってる奴の顔がフラットデザインみたいだったわ。
∗
パンがなくなくない?
∗
自分の血液型を知らないという人がたまにいて不思議に思っていたけど、その裏にあるのは触れてはならぬ複雑な親子の血縁関係を家族で見て見ぬ振りして平和に過ごすためなのだと気づいた。
∗
使っている電気ポットのフタはかなりしっかり力をいれてバチッと締めなければならないので、その作業に一定の手応えを感じてしまいスイッチを押し忘れる事が多い。
∗
「水曜日どうでしょう」という番組は見たことがないが、この番組を好きだという人の傾向はなんとなくわかる。
∗
株式会社 顔採用
∗
iOS7はダサいと言ってる女の胸がフラットデザインだったわ。
∗
凡人ほど安易に他人を批判する。天才は自画自賛を繰り返し、同時に他人を執拗に批判する。
∗
大きな箱をイメージしてください。それより小さな箱を中に入れてください。箱と箱の間にできた空間が私の作品です。
∗
果たされなかった約束、が私の作品です。
投稿者 Fushida : 15:33